魔法の言葉 2023/08/16 上の娘を育てると共に「お母さんにしてもらった」歴21年。共に泣き、笑い、娘の成長を喜び、思春期・反抗期には悩みすぎて枕を濡らす日もありました。そんな娘が巣立ち、次に待ち構えていたのは下の息子…
いよいよ夏本番!! 2023/08/01 お外ではたくさんセミが鳴き、保育園前には背の高いひまわりがたくさん顔を出しきれいに咲いています。お部屋では、先週プール開きをしました。子ども達は回数を重ねるごとに水あそびに慣れ、ジョウロや…
最近の趣味🍰 2023/07/28 最近ハマっている趣味は、カフェ巡りとスニーカー集めです。暑さで疲れが出るこの季節は無性に甘いものが食べたくなり、ついついカフェへ行きケーキやワッフル、カフェラテを食べて&飲んでと繰り返し…
今日もありがとう 2023/06/30 6月も終わり、わたしが4月に結婚をして、もう2ヶ月が経ちました。主人とは、いろいろな繋がりがあって出会うことになりました。私より3つ年上の主人は、一人暮らし歴8年。それに対して私は、一人暮…
一緒に楽しむ保育 2023/06/30 梅雨はまだ続いていますが、少しずつ暑くなる日々が夏の訪れを感じさせてくれます。子ども達は、そんな暑さに負けず戸外遊びや室内遊びを楽しんでいます。戸外遊びでは、ミミズやダンゴムシ・・・などの…
梅雨といえば・・・?? 2023/06/02 まもなく梅雨の時期がやってきますね🌧️梅雨といえば、アジサイやカタツムリや長靴など色んなものが連想されますね。ところで、アジサイは漢字でどう表すかご存知ですか?・・・正解は「紫陽花」です。由…
梅ジュース 2023/05/29 そろそろ梅が出回る季節がやってきました。今回は、梅ジュースの作り方を紹介します。準備するもの・青梅1kg・氷砂糖1kg・保存瓶3~4L容量のもの 下準備①梅を洗う前に、梅の黒いヘタを1つずつ取り除く。…
【職員コラム】人と人が繋がる 2023/04/18 出会いの春✨✨我が園にも新しいお友だちを迎えました。コロナ禍のためにできていなかった入園式、進級式を保護者の皆様と一緒にお祝いすることができました。我が家の子ども達も、あんなに私のうしろをよ…
【職員コラム】あなたをおうえんしています 2023/04/05 わたしは3人の子宝に恵まれている。長女・長男・次男。それぞれが、まったく違う性格。そんなことは当たり前だとわかっていても、ついつい比べてしまう。きっと、子どもの心を傷つけてきた、わたしの子…